《新規入会受講生 4名様募集中》おすすめ講座!

銀座お子様日本舞踊 紫派藤間流 藤間可笑(かしょう)舞踊教室「可笑ジュニアクラス」

【講座紹介】

紫派藤間流 家元補佐 藤間可笑(歌舞伎俳優 市川笑三郎)先生
紫派藤間流 家元補佐 藤間可笑(歌舞伎俳優 市川笑三郎)先生

\ 紫派藤間流 家元補佐  藤間可笑(かしょう。歌舞伎俳優 市川笑三郎(いちかわえみさぶろう))の日本舞踊教室 /

 

初代家元・藤間紫先生の踊りを受け継いだ藤間可笑(市川笑三郎)先生の責任指導のもと、日本人としての礼儀作法とともに、着物やゆかたを着て三味線の音にのり、日本の踊りを楽しくお稽古して参ります。

 

これからの日本を担うお子様たち(男女とも可)が、挨拶や礼儀作法、からだを動かし、落ち着いた美しい所作も併せて学べる日舞のお稽古です。

 

※対象:小学校6年生までの男女

※藤間可笑先生の直接指導は、東京での歌舞伎公演期間を中心に不定期となります。ご了承ください。

 

 

◇入会キャンペーン実施中!◆◇

お申込み先着2名様へお稽古用の舞い扇をプレゼント!!

【お稽古風景】

【2024.4.17】本日は、お稽古曲「香にまよう」で、人差し指を扇の間に挟んで、くるっと回す練習をしました。回しながらおすべりをするのに一生懸命でした。

 

【2024.4.10】可笑先生がマンツーマンで直接ご指導くださっています!お稽古曲「香にまよう」では、扇子を上へ投げ上げて、落ちてくるところを上手に取る振りを教わっています。音に合わせてよく出来ました!

【2024.4.3】4月期新学期がスタート!責任講師の可笑先生も早々とお出ましになり、身振り手振りをまじえて大変丁寧にご指導くださいました❣

これからも、日本舞踊の楽しさを存分に体感していただけますと幸いです!!

 

~~本日は、可笑先生振り付けのスペシャル♪~~

●ジュニアクラス▶「香にまよう」…しっとりとした曲に挑戦です!楽しみながらやっています。


■こちら以前のお稽古風景画像は当ページの下段にもございます。スクロールしてご覧ください!

 

■~□~◆~◇~ ■~□~◆~◇~ ■~□~◆~◇~ ■~□~◆~◇~

 

【お稽古を習い始めて実感していただけること】

一、日本舞踊のお稽古を通して、着物やゆかたをおひとりで着られるようになります。

 

二、日本人として大切な心のひとつである「礼」が身に付きます。

正座でのご挨拶が自然にできるようになり、美しい姿勢が身に付きます。

 

三、三味線や太鼓・笛などの日本の音楽を聴きながら楽しく踊りを覚え、伝統文化に触れられます。早い時期から大人の方とご一緒に歌舞伎観劇を楽しめるようになります。

 

四、お勉強やスポーツ以外の特技として「日本のお稽古事」が自慢できます。

 

五、そして…どうせなら伝統芸能の聖地・銀座で、歌舞伎俳優 市川笑三郎先生が責任指導する"可笑ジュニアクラス"の受講生として奥床しい日本人をめざしましょう!

 

 

【講師】

可笑(かしょう)先生と初紫乃(はつしの)先生
可笑(かしょう)先生と初紫乃(はつしの)先生

《責任講師》紫派藤間流 家元補佐 

藤間 可笑(ふじまかしょう=市川笑三郎 いちかわえみさぶろう)

1986(昭和61)三代目・市川猿之助に入門。三代目・市川笑三郎を名乗る。5月名古屋・中日劇場 スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」吉備の国の従者、他にて初舞台。1994(平成6)市川猿之助の部屋子となる。1996(平成8)4月紫派藤間流師範 舞踊名「藤間可笑(ふじまかしょう)」。1998(平成10)日本俳優協会名題試験に合格。歌舞伎座「義経千本桜・四の切」静御前にて名題披露。2010(平成22)紫派藤間流二代目家元代行となる。2011(平成23)5月、初世・藤間紫三回忌追善舞踊会 流舞「藤は紫」振付。 ♪好きなもの:和菓子!特に餡子(粒あん)

 

■講師舞台 出演情報■ 

◆5月6~19日 [御園座]スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 『ヤマトタケル』 倭姫

◆6月6~23日 [松竹座]スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 『ヤマトタケル』 倭姫

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 《担当講師》紫派藤間流 師範 藤間 初紫乃(ふじま はつしの)

 

《先生方ブログ、公式HP》

藤間 可笑(市川笑三郎)先生  http://blog.emisaburou.com/ 

インスタグラム https://www.instagram.com/emisaburou_ichikawa/

 

藤間 初紫乃先生  http://hatsushino.jimdo.com/ 

インスタグラム hatsushino_fujima

 

紫派藤間流 公式HP

 

 

【入会受講へ向けた体験レッスン開講のご案内】

「一度体験してから入会を決めたい」という方のために体験レッスンdayをご用意いたしました。ご担当は初紫乃先生でございます。

 

《日時》水曜日 4/3②4/10③4/17④5/1⑤5/8⑥5/15⑦5/29(第5週)⑧6/5⑨6/12⑩6/19. 【お子様(小学生)】17:20~18:05

 

《体験レッスン料》1回 税込2,200円(ゆかたレンタルご希望の方は、別途当日1,800円)

 

《お持ち物》①ゆかた、ゆかた用紐、半幅帯、白足袋

②ゆかた等をお持ちでない方:一式貸し出します。年齢・身長をお申し付けください。要事前予約(レンタル料 税込1,800円)白足袋または白いソックスは、ご持参ください。

 

 《お申込み方法》 email ecole@email.plala.or.jp  「講座名、日時、お名前、緊急連絡先携帯電話、郵便番号/ご住所」を明記のうえ、前日(火)18:00までにご予約ください。折り返しお手続き方法をご案内申し上げますので、1週間以内にレッスン料を所定の銀行口座へ振込(前日までにお手続き)ください。当方で確認後、メールで返信致します。

 

【ご注意・お願い】

① 最近、当校からの返信が「迷惑メールフォルダー」へ入るケースが増えているようです。お手数ですが一度お確かめください。
② また、当校からの返信が「リターンメール」となる場合が発生しております。「plalaドメインメールの受信拒否を解除」していただきますようお願い致します。

 

 

【2024年4月期日程】 ~4名様募集中~

《日時》水曜日 17:20~18:05.「お子様向け可笑(かしょう)ジュニアクラス」(小学校6年生までの男女対象)  4/3, 10, 17 5/1, 8, 15, 29(第5週)6/5, 12, 19

 

《空席》4名様ございます。途中入会可能。

 

 

【納入金額・入会受講方法】

 【納入金額】税込(4月期)  ※学期により回数変更がございます。

 1.受講料 3ケ月 10回 26,400円

 2.施設維持費  全クラス共通 1,320円

 3.スクール入会金(無期限有効)8,800

《御新規の方の合計納入金額》36,520円
 

 

【ご予約・お手続き方法】 入会と受講のご案内 をご高覧、内容をご確認のうえ email: ecole@email.plala.or.jp へ 「講座名、お名前、緊急連絡先携帯電話番号、〶ご住所」を明記のうえご予約ください。

折り返しお手続き方法をご案内申し上げますので、1週間以内にレッスン料を所定の銀行口座へ振込(前日までにお手続き)ください。当方で確認後、メールへ返信致します。

 

【ご注意・お願い】

① 最近、当校からの返信が「迷惑メールフォルダー」へ入るケースが増えているようです。お手数ですが一度お確かめください。
② また、当校からの返信が「リターンメール」となる場合が発生しております。「plalaドメインメールの受信拒否を解除」していただきますようお願い致します。

 

※レッスン日直前の場合はご相談ください(なお直前予約・当日お手続きの場合、欠席キャンセルされても授業準備の都合上受講料、教材代は頂戴いたします。あらかじめご了承のうえお申し込みください)。

 

※事前のお手続きの場合も一度ご入金いただきますとキャンセル・欠席の場合、全額返金できかねます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。

 

 

【お持ち物】

●ゆかた

●ゆかた用の紐

●半幅帯(お持ちでない方は初回先生からお貸し出し有り。2回目以降はご相談ください)

●白足袋 ※舞扇等は最初は必要ございません。お稽古用受付販売額:税込3,300円

 

※「ゆかたレンタル」は、体験時のみとなります。ご了承ください。

 

振替制度

設定はございません。

お願い

1.お稽古中の撮影、録音(先生がご了承の場合を除く)、録画、教室内での携帯電話等はマナー上、ご遠慮ください。

2.お子様(小学校低学年)は必ず送り迎えをお願い致します(付き添いの方のお稽古見学可)。

 

ご注意事項

■お手荷物は自己管理をお願い致しております。紛失破損等の際、賠償責任は負いかねます。特にお着替えをされてのお稽古となりますので十分にご注意ください。

■一度お納めいただいた入会金・受講料等は全額返金できかねますことをあらかじめご了承ください。

■1期ごとにお渡しする「受講証」は必ず毎回ご携帯ください。

■日時、内容は変更する場合がございます。ご了承ください。

 

【お稽古風景アーカイブ】

【2024.3.20(祝)】新橋演舞場『スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル』、本日千穐楽!可笑先生が終演後のお疲れのところを、教室内発表会へ駆けつけてくださいました❣


祝日の開講により、お休みの方もいらっしゃいましたが、それぞれお稽古してきた課題曲を披露した後、最後に可笑先生からお一人おひとりへ、お心のこもったご講評をいただき、来期への励みとされていました。

※画像は左から、『元禄花見踊』、M様のとってもおしゃれなヘアスタイル&可笑先生カラーの帯にご注目を! そして本日で御卒業のE様へお贈りした懐かしの「お稽古画像ミニアルバム」を囲んでの、先生方と生徒様です❣ E様、6年間も通ってくださり本当にありがとうございました。益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます!!

 

【2024.3.13】3月の新橋演舞場『スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル』へご出演中の可笑先生が夜の部休演日の本日、お出ましくださいました❣ 来週の教室内発表会前の、最後のお稽古でした♪

👦男子 E様の「長唄 菊の宴(えん)」は、緊張感を持ちつつ、イキイキと踊っていらっしゃいました。

 

👧女子 M様の「長唄 藤娘」は、藤の枝を上手に使えるようになりました。可笑先生からのご注意に、素直に「よくしよう」と一生懸命直す姿が、とても真剣でよかったです。

 

【2024.3.6】新橋演舞場の『スーパー歌舞伎 ヤマトタケル』もいよいよ三月に入り、本日は昼間のみの上演により、ひさしぶりにお出ましくださいました!

 

画像左より)男子 E様は「長唄 菊の宴(きくのえん)」を一曲踊り切りました♪

女子 M様は、引き続き「長唄 藤娘」を一生懸命お稽古しています♪可笑先生の素敵な微笑みにもご注目を❣

 

【2024.1.31】今月最後のお稽古に、2月、3月と新橋演舞場『スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル』へご出演間際の可笑先生がお出まし、本日も大変丁寧にご指導くださいました。

可笑ジュニアクラスでは、「長唄 藤娘」に挑戦中!!市川市での先生の舞踊公演「藤娘」みたいに踊れるようになりたいそうです❣ 男子のE様は、長唄「菊の宴(きくのえん)」をお稽古中です。

 

【2023.11.29】
来週12/5(火)から幕が開く、新橋演舞場『新作歌舞伎 流白浪燦星(ルパン三世)』のお稽古終了後、お疲れのところをすぐに駆け付けてくださり感謝でございます(涙)。

「長唄 菊の宴(えん)」を踊るE様。姿勢よく踊れるようになってきました。もうすぐ最後までいきます。

【2023.11.15】本日は、華やかな「元禄花見踊」をお稽古しました!

【2023.10.18】本日は可笑先生と中学生のE様が、マンツーマンでの贅沢なお稽古を展開中!

長唄「菊の宴(えん)」では姿勢をご指導いただきながら、おおらかで上品な踊を正しく習いました~~

 

【2023.8.30】歌舞伎の舞台に、TVドラマ(TBS系「VIVANT」)に…と大活躍中の可笑先生❣ 
9月は京都 南座公演ご出演により、上洛直前にお出ましくださいました(感謝しきり💦)。


💡 ご兄妹で「元禄花見踊」をお稽古中。早いテンポの踊りをとても軽やかに踊ることができました♪
💡 E様は長唄「菊の宴(えん)」を、先生と差し向かいでご指導を受けられ、雅な曲をきちんと踊りキマッていました。

 

《2023.5.10》清元「犬のざれごと」をお稽古中。大好きなご主人に甘えて遊んでいる犬の様子を四季折々に表現する、可笑先生が振り付けされた曲です!

お稽古中はマスクご着用です。
お稽古中はマスクご着用です。

《2022.5.4》祝祭日の本日は昼間の時間帯で開講し、お稽古の成果を可笑先生にじっくりと見ていただきました!最後は先生のお誕生日(5/6)に向けてプレゼントタイム&集合写真撮影で和やかに打ち出しました❣

通常のお稽古時はマスクご着用です。
通常のお稽古時はマスクご着用です。

《2021.11.3》普段は水曜の夕方から夜にかけて複数クラス開講中ですが、本日は祝祭日により昼間に生徒様全員で「合同の特別授業」を開催!日頃のお稽古曲を先生方と皆様の前でご披露し、見ていただくことで双方の良きお勉強となりました♪ 可笑先生、歌舞伎公演中のお疲れのところをお出ましくださいまして、大変ありがとうございました!!

左から、M様の「お月さま」、E様の「綱は上意」、ご兄妹の「星月夜」、可笑先生からのご講評

 

《2020.8.10》新校舎になってから初めての教室内発表会を開催!
お三方が参加され、日ごろのお稽古の成果を披露されました(お一方は都内への移動自粛要請によりzoomオンライン視聴)。全員での「星月夜」。M様の愛らしい「舞妓人形」。S様、E様は「城」を大きく堂々と!皆様、コロナ禍でお辛い毎日の中をよくぞ頑張りました(涙)。可笑先生から講評と今後のそれぞれの課題のお話しをいただき、清々しい汗が滴り落ちる真夏の1日となりました。

 

《2019.12.11》学期末、そして現校舎とのさよならを兼ねてお稽古発表会を開催致しました!前回3月から9ケ月。皆様、所作が堂々とキマリ見違えるように成長され、可笑先生も目を細めて笑顔で拍手を贈っていらっしゃいました♪来年1月期からは新校舎で益々ご精進遊ばされますよう、お祈りしております。

 

《2019.9.4》9月に入り益々盛り上がっております日本舞踊のお稽古♪本日は家元代行 当講座の責任講師 藤間可笑先生が直接ご指導くださいました!素敵な夏のしじら織のお召し物がとってもお似合いの可笑先生の前で、お兄ちゃまたちとごいっしょに可愛らしいM様も真剣に踊っていらっしゃいました。

 

 

 

《2019.3.13》お姉様(社会人)クラスとも“ミニ発表会”を和室で開催!!可笑先生にこれまでのお稽古の成果をご覧いただき講評を頂戴し、今後の心がけや日本舞踊と真摯に向き合うために、大いに励みとなった貴重な時間となりました。「七福神」を踊る、画像左上より時計回りにF様、W様、M様。

《2019.1.16》新しい年、三人揃って可笑先生振付曲『舟(ふね)』をお稽古中です!

《2018.10.31》本日はハロウィン♪

ご担当の初紫乃先生がキャンデー柄の帯を締めてお見えになりました!この粋な遊び心が素敵ですね~

《2018.9.5》久しぶりに可笑先生が直接稽古をつけてくださいました!手拭いの振りがちょっと難しそうです!?

《2018.6.20》長唄「七福神」の所作が決まったところです♪大きな声でのご挨拶も素晴らしいお三方です!

《2017.8.2》長唄の「七福神」をお稽古しました。
お休みのお友達の分も可笑先生、初紫乃先生とご一緒に元気いっぱい頑張りました♪

 

 

 

 

 

 

ごいっしょにいかがでしょうか!?おすすめ関連講座のご案内