【最新!レッスン・お稽古 画像 】(2024.1~)

\詳細は各講座名の上をタップしてぜひご覧ください!!/

 

🎏4/26(金) 銀座いけばな池坊教室

 

本日のテーマは「母の日」。スタンダードのカーネーションは、上品な淡いベージュピンクでした。

 

当講座は、池坊の ”自由花” を学ぶモダンないけばな教室です! いけばな男子=男性の生徒様もいらっしゃいます!ぜひお待ちしております。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーー

💡 \平日夜間(第3週水曜日+第4週金曜日)/ のお稽古です!

💡新規入会受講へ向けた <全く初心者の方が対象> の お試し体験レッスン:①5/15(水)18時 または19:30クラスで開催(一斉スタートではありません。到着された方からお稽古開始です)。残席は2名様。植物と向きい、触れ合う時間を大切にしてみませんか!? 

 

🎏4/25(木)三好貴子の透明水彩イラストレッスン

 

本日は、『写真をもとに風景イラスト』。先ごろ先生が出向かれた松江城と桜🌸、出雲大社などを描きました🏯

当レッスンでお城を描くのは初めてとあって、皆様お喜びでしたが、いざ描いてみたら…四角くない建物は難しかったようです💦

💡さて、今日の描き方のポイントは!?

 

💡お陰様で4月期も満席御礼!!ただいま次期7月期のキャンセル待ち受付中です。

 

🎏4/23(火)田中奈美の心やさしい色えんぴつアート

 

本日は、「フルーツゼリー」をテーマに色をそろえたお皿と一輪挿し。

一輪挿しのお花は、ブルーデルフィニウム。お皿の上にはフルーツたくさんのゼリー。鮮やかなモチーフを元に、デルフィニウムの清々しさと色鮮やかなゼリーをやさしく描きました。

 

次回レッスンは、5/14です。ぜひご参加をお待ちしております。

 

🎏4/22(月) 茶道表千家教室 第2・4週夜間クラス

 

お楽しみ!本日のお稽古和菓子は、練り切り製の「花籠」でした🧺

 

💡銀座の和室空間で、茶道のお稽古をはじめてみませんか!?入会受講へ向けた直近の体験レッスン:①5/13②5/27(月)18:00~ または 19:30~ 開催致します。きれいな立ち居振る舞いや、美味しいお茶と和菓子のいただき方からいかがでしょうか!?初心者の生徒様が複数いらっしゃる今のタイミングをお見逃しなく!!

 

🎏4/22(月) 銀座クラブ・ドゥ・フルール フレッシュコース

 

テーマは、「Thanks Mother's day  母の日だけでなく、お世話になっている方へのプレゼントにも!」

 

やさしいピンク系の大ぶりなお花に、白いフランネルフラワーやてまり草、アイビー等のアクセントが効いて、自然なお庭の雰囲気の🧺バスケットアレンジになりました❣

 

 ------------

 

💐次回5/27のテーマ ➡ 「白とグリーンを集めたアレンジメント 爽やかな季節にピッタリのアレンジです!」。梅雨を前に、爽やかなお花に癒やされましょう☂ お試し1回体験レッスンも承り中です。

 

🎏4/20(土) 建築史家 内田青蔵のお屋敷拝見(建築史)講座

 

この3月に 現代・和室の会 会長に就任された内田先生による、ベストなタイミングの ”和風別荘建築” 見学会を開催いたしました。


JR熱海駅から徒歩圏内の高台にある別荘地で、戦前に建てられた「東山荘(昭和8年)」と「旧日向家熱海別邸(昭和11年)」。

 

外では鶯が啼き、藤の花が揺れ、初夏の海風が吹く熱海の別荘お屋敷拝見、「和室建築は、何回も見て確認したり、新たに発見したりの繰り返しで味わうことが大切です」と内田先生。 ご参加の皆様、お疲れでした。

 

🏠4月期は見学会、講義とも満席御礼!次期10月期のキャンセル待ちご登録をお待ちしております。

 

🎏4/17(水)紫派藤間流 藤間可笑(かしょう。市川笑三郎)舞踊教室

 ジュニアクラス

 

4月のお稽古最終日、責任講師の可笑先生が、本日もお出ましくださいました❣

夕方からのジュニアクラス M様へは、扇子遣いの所作を丁寧に教えてくださいました。

おとなクラスは、新人の方たちがとてもご熱心で、可笑先生も前にお立ちになって、繰り返しお稽古してくださっています✨

 

 \4月期新規入会受講へ向けた体験レッスンも開催中/

まったくの初心者の方が対象です(経験者の方はご見学後、講師へご相談ください)。次回は5/1. ジュニアクラス17:20~ おとなクラス18:30~ 体験レッスン後にご入会の方へお稽古で使う「舞扇」をプレゼント♪

 

🎏4/17(水) アロマティベイスの香りで楽しむ和紅茶1DAY

 

☕「和紅茶のテイスティング~お好みの味わいと香りを探してみましょう」

平日の午後、少人数でゆったりと、お茶のお勉強を楽しみました!

 

☕アロマティベイス先生が順番に6種類のお茶を淹れてくださり、聞香杯と茶器でそれぞれの香りと味の違い、個性を確かめながら、お楽しみの先生手づくり美味しいお菓子(有機和紅茶を使ったシフォンケーキ・ラベンダーのクリーム添え)や、出来立ての桜シロップ等をいただきました🌸

 

☕あまり知られていない和紅茶についての興味深いお話が盛りだくさんで、あっという間の90分間!!

生徒様それぞれのお好みや感想も非常に参考になり、素敵なティータイムレッスンになりました❣

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

🍵次回は、日本の5月と言えば ”新茶”。…ということで、5/30(木)14:00~「香りで楽しむ新茶とお菓子1DAY」を開講します!!ぜひ今年の新茶に会いにいらしてください。

 

🌸4/15(月) お子様のための茶道教室(表千家流)

 

本日は、OGの姉妹の御二方がお見えになり、お客様として入られました❣
受講生の方たちも大いに励みになったご様子で、嬉しいサプライズとなりました♪

 

◎ただいま4月期の新規途中入会受講受付中です! お子様へ銀座で一生物のお茶の習い事はいかがでしょうか!? 入会受講のお試しレッスン:次回は5/20(月)16時~、またはご見学をお待ちしております。

 

🌸4/13(土) 茶道裏千家教室  

 

お楽しみ!本日の和菓子は早くも「柏餅」でした~🎏

初夏の季節の到来ですね~✨

 

💡直近の初心者向け”お試し体験日”  ➡木)①4/25. 14:30~/18:00~/19:30~ (土)①4/27. 10:40~ です。美味しいお茶と和菓子をいただき、茶道の美しい所作や立ち居振る舞いを学んでみませんか!?優しい先生がお待ちしております。

 

🌸4/13(土)aromateabase(アロマティベイス)の花と香りの美味しいレッスン

 

総合テーマは、『美味しく身体を整える。ハーブと季節のコーディアル、またはお菓子~今の生活にすぐ応用できるハーブのお役立ちレシピ集。その時期に最適なハーブについて、お菓子作りやお料理レシピも紹介しながら、日常生活で美味しく活用する方法を学ぶ』。

 

▶4月のテーマ:「春の憂鬱/心身を華やかに(エルダーフラワーと国産レモンのお菓子)」

桜、エルダーフラワー、ネロリ、藤…。春が旬の花とハーブの利用方法をお勉強しました。

 

🌿特に盛り上がったのが、桜の開花が遅れたことで、急遽予定内容を桜シロップから変更した「エルダーフラワーコーディアルシロップ」と、「エルダーフラワーと国産レモンの錦玉」が大大大好評!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎回、ハーブティーの持つ多様性をこれでもか!と教えてくださるレッスンです。

 

💡次回以降は、「5月」初夏の香り(アイスティーアレンジ)/(ネロリの錦玉)、「6月」梅雨撃退/ラベンダーとほうじ茶の水羊羹」 ※予告!「薔薇とラベンダーのソルトサブレにして、生地を各自お持ち帰り。(ヴィーガン対応、卵バター無し、常温での持ち帰りOK)」。以上、引き続き魅力的なラインナップにぜひご期待ください!!~残席2名様受付中です。~

 

💡4/17(水)14:00-15:30.「香りで楽しむ和紅茶1DAY」も開講!受付中です。

 

🌸4/10(水) 洋室ではじめる茶道のお稽古12ケ月(表千家流)

 

茶の湯の季節感を茶道具のしつらいで教わりながら、イスに座ってテーブルの上でお稽古する茶道教室。本日は、艶やかな朱色の桜の棗と、先生のご自宅のお庭で咲き始めたというシャガの花を飾ってくださり、春を楽しむお稽古でした!

 

💡\洋室で茶道のお稽古/ をはじめてみませんか!? ~お陰様で18時クラスは満席御礼!~

来月のお試し体験レッスン日は、5/8(水)19:30クラスです。季節感を取り入れたお茶時間を楽しめるようにお稽古しております!

 

🌸4/6(土) 鈴木綾のきせつの花(フラワーアレンジ)教室

 

💐テーマは、「若草色が映えるブーケ」。

ふんわりと風にそよぐようなグリーンと淡いピンクの花材を束ねて、柔らかく優しいブーケに仕上げました! 綾先生がこだわりぬいて選んだ、花材のネーミングにも、ぜひご注目を♡

 

\ただいま4月期の新規途中入会受講 補充<1名様> 受付中!/
センス抜群のやさしい講師による《土曜日午前中のフラワーレッスン》で、大いにリフレッシュしませんか!?

 

💡お試し体験レッスンも承り中です。

●土曜日10:00~11:45. ①6/1「ナチュラルなフラワーバスケットアレンジメント」 

※2日前(木曜日)15時までにお手続きください。

 

🌷3/31(日) 竹内葉子の銀座で和モダンな絵付教室

 

「My招き猫1DAY」を行いました。お見本の招き猫を元に、色、お花を増やしたり、それぞれの招き猫が出来上がりました。目の周りのアイラインを少し太めに桜の色味を変えたり、焼成後、どんな招き猫に出会えるか大変楽しみです。

※画像は、手前が絵付け前の猫。少し奥が先生の作品です。

 

🌷3/23(土) 秋山靖子の おいしい薬膳 二十四節気 おやつとお茶の会(時々ごはん)

 

国際薬膳師 国際薬膳調理師の資格を取得した講師が、本年1月より新たに薬膳のレッスンを開講中!

🍵第2回目となる本日のテーマは、「春分」陰陽のバランスを整える(陰陽調和)、肝気を整え、巡りを良くする(疏肝理気)。

春分に養生すべき臓腑のこと、気を付けること、春のおすすめ食材などをお勉強をしました。

 

🍵今日の薬膳おやつ(画像):先生手づくりのおしゃれな菜の花とサーモンの薬膳ケークサレ、ケールと苺のサラダ、ライチ・オレンジ・枸杞・いちごの白ワインシロップ。※レシピ付き。

お茶は、花が咲いたようにきれいな菊花茶(杭菊花と黄山貢菊のブレンド茶)と、茉莉花(ジャスミン)・烏龍茶のブレンド。

 

以上を楽しみながらの、二十四節気から学ぶ薬膳レッスンでした❣

 

🍵次回は、5/25(土)〈小満→芒種 / 梅雨時の養生〉をテーマに開講!お申し込みをお待ちしております。

 

🌷3/17(日)銀座クラブ・ドゥ・フルール「プリザーブドコース」

 

本日のレッスンテーマは、”春が来た!!~ガーデン風アレンジ~”です。

プリザーブド、ドライ、アーティフィシャルフラワーと3種類の花材を組み合わせました。ウッド素材のボックスベースと深緑のモスを使いナチュラルなガーデン風に。

 

次回レッスンは、5月になります。初夏に向けて風に揺れる明るいアレンジです。

第3週の日曜日、体験レッスンのご参加をお待ちしております。

 

🌷3/16(土)建築史家 河東義之の 京都の建築美~歴史からたどる

 

 2年間・8回シリーズで学んでいただいた当講座オリジナル・レクチャー『京都の建築美~歴史からたどる』も、本日で無事千秋楽! 毎回、大変わかりやすい ”京都の歴史と、建築の美しさ” をひも解いていった結びの一番は、\京都の近代建築/ についてでした。

 

時代が明治となり、東京への対抗意識からか、近代的なものをいち早く取り入れていった事例のお話からはじまり、今も残る代表的な「近代建築」を、施工年代順に画像を見ながら、驚愕の裏話(!?)も交えご紹介くださいました。

 

 

💡今も生き続ける京都ならではの建築美…。河東先生から直接お話を伺うことが叶い、本当に有難く貴重な長編シリーズでした。ささやかな御礼に、先生が授業で「好きなお酒」と仰っていた、伏見の名酒・玉乃光を贈らせていただきました❣

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

💡 次期4月期は、内田青蔵先生 、そして7月期は、河東義之先生 のご担当で開講いたします。スペシャルなお二方による当校の建築史講座にご期待ください! ただいまキャンセル待ち受付中です。

 

🌷3/9(土) 紫派藤間流 藤間翔舞踊教室

 

お陰様で満席御礼!! 新規入会の方とご一緒に、舞扇の持ち方、扱い方のお浚いをしたあと、課題曲の『端唄 御所車』を、じっくりお稽古しました♪
翔先生の親身なご指導が、皆様のハートをしっかりと掴んでいるご様子です❣

 

💡4月期は、お試し体験レッスン枠 1名様ほど受付中です。この機会をお見逃しなくお待ちしております。

 

🎎3/3(日)は「桃の節句 雛祭り❣」

ご来校の生徒様へ、京都 豆富の「ひな遊び」お菓子をお配りします♪ ぜひお取り上げくださいませ✨

 

🎎2/23(祝・金) ムッシュ山﨑のワインとフランスの歴史の素敵な関係

🍷氷雨の降る三連休初日の本日、前期から全員ご継続で2024年最初の講座が無事スタートしました❣

 

🍷お話のテーマは、『ヨハネはジャン-レオナルド・ダ・ヴィンチとルイ12世、フランス人の名前-』。ワインは、レオナルドの有名な人体デッサンがラベルの、「キャンティ レオナルド 2020年 赤」ほか。

 

🍷4月期以降も魅力的なテーマで、ワインのセレクト&フランスカルチャーのお話を展開して参ります!ぜひご期待ください✨ 残席は2名様程承り可能です!お問い合わせをお待ちしております。

 

🍫2/14(水) 本日はバレンタイン・デー💓

ご来校の生徒様へ、ヨックモックのチョコ焼き菓子 "Billet au chocolat au lait"

をお渡ししております❣ 是非お取り上げくださいませ。

🍫2/11(日) かおりほの香の手づくりお香サロン 『訶梨勒(かりろく)』 づくり

 

訶梨勒(かりろく)とは、お部屋香の1つ。

本来は、インド原産の植物のことで、その実(訶子(かし)の実)は万病を治す薬として重宝されたことから、魔除けとして袋に入れて飾ったのが始まりとされ、日本での変遷を図入りの資料で詳しく学びました。

実習では、豪華な「西陣織金襴袋」の中に13種類もの天然香料を調合して綿に包んで入れ、訶子の実を上に乗せ綴じました。西陣の職人さんによる手の込んだ美しい組紐が目を引きます。皆様、おうちのどこに飾るかにより香りを調節、その違いを交互に聞かせてもらい楽しみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💡次回は、4/21(日)10:00~12:00. 『白檀のお線香づくり』
ご自分のリラックスタイムのアイテムとして…、ご仏壇のあるおうちはお供え用に…。白檀をベースとしたお線香を丁寧に手づくりしてみませんか?天然香料だけをぜいたくに使用しますので、ふんわりやさしい上品な香りに仕上がります。
 スティック型(約6㎝)20本程度、コーン型10個程度お作りいただけます!

 

💡日本の香りの歴史や天然香料の知識も学べます。お香づくりは初めての方も安心してご参加ください。

 

🍫2/11(日) 観世流御曹司 能楽師 浅見慈一と学ぶ お謡(うたい)・お仕舞(しまい)事始め

 

凛とした空気が漂うお能のお稽古❣ 浅見先生が、とってもやさしくわかりやすくご指南くださいます。
本日の課題曲は、「蝉丸」。先生とご一緒に謡いながらの仕舞をお勉強中です。日曜日の午前中、インナーマッスルを鍛えながら、古典文学の教養を深めるお能を始めてみませんか!? セレブなイメージの和のお稽古ですが、カジュアルな服装と白足袋でお気軽にご受講ください!

 

◎ただいまお試し体験レッスン受付中(各日1名様):(日)11:20~12:20. ①2/25②3/10③3/24④3/31

 

👹2/3(土)本日は節分👹

寒さが厳しい毎日ですが、日差しは明るくなり始めたこの頃。
皆様にたくさんの「福」が訪れることを願って、”節分豆”をお配りしております♪

🎍1/11(木) 銀座でやさしいボタニカルアート(植物画)レッスン 夜間2クラス

生徒様の力作「2024年カレンダー」が完成しました❣ 江川先生から「季節ごとの花や実物、野菜までバランスよく楽しめるのと、見応えのあるサイズ感があり、とても素敵に出来上がりましたね!」との講評でした。毎月、ご自分たちが描いたボタニカルアートを眺めて、今年も充実した毎日をお過ごしくださいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💡1月期の空席状況➡ 昼間クラス:満席、木曜夜間クラス:残席1名様、火曜夜間クラス:満席3名様。

ぜひお待ちしております!!